【門,もんがまえの書き方】上手に書くコツとバランスの取り方を1画ずつ紹介

綺麗な「門」,「もんがまえ」の書き方とコツを1画ずつ解説

※このブログの一部の記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!たかあーるです。びもじとざん「個別漢字編」「個別部首編」です❗

今回は「門」,「もんがまえ」の書き方がテーマです。

この後は基本的に「門」とだけ書きますね。(ポイントは共通です)

「門」,「もんがまえ」の書き方とコツ_お手本
バランスが取りづらい「門」,「もんがまえ」をマスターしましょう!

「門」,,,書きづらいですよね😅

形としては縦画と横画だけでシンプルに見えますが,バランスを取るのは結構難しいですね。

先に「門」の字全体でのポイント3つをお伝えしておきます。

・字は縦長にする。
・左右の長い縦画は少し外側に傾け,上より下を広く。
・下側のスペースを広くとる。

です❗

※ちなみに,この書き方は個人的な好みが強めに出ていますのでご了承くださいm(_ _)m

個別漢字編のテーマはこちら⬇です。

「個別漢字編」のテーマ

この字は「もんがまえ」の部首としても共通ですから,ぜひマスターしてしまいましょう。

手本通りに書くと言っても,どういうところを見たらいいか分からないよ。

たかあーる

たかあーる

1画ずつマニアックに解説していくから参考にしてね。

字を書くことが苦手な人にとっては,「どういうところに気をつけて書いたらいいか分からない」ということがあると思います。

字でも同じではないかと思い,1画ずつ(時々数画まとめて)解説してみます。

(※あくまでも書き方の1つを紹介するもので,他の書き方もありますし,それを否定するものではありません😄)

ということで,「【門,もんがまえの書き方】上手に書くコツとバランスの取り方を1画ずつ紹介」です。

この記事の通りに書いてもらえれば,バランスの取れた「門」を再現できるはずです❗

1.門,もんがまえの書き方~1画目のポイント~

さっそく1画目から見ていきましょう。

1画目を書き出す位置や大きさによって字全体の配置と大きさが決まります。

1画目のポイントは3つです。

「門」,「もんがまえ」の書き方とコツ_1画目のポイント
「門」,「もんがまえ」の書き方,1画目のポイント3つです。

字全体が縦長になることを意識すると書く位置や長さのポイントに納得できると思います。

少し左に傾けるというのは,かなり個人的な好みが入っていますので無視してもらってもOKです。

1画目のポイントに対応した良くない例を紹介しておきます。

「門」,「もんがまえ」の書き方とコツ_1画目の悪い例の紹介
「門」,「もんがまえ」の書き方,1画目の良くない例を3つ紹介します。

字全体は縦長になりますが,1画目をあまり長くし過ぎないように注意です。

これは後の6画目の方が長くなるからです。

2.門,もんがまえの書き方~2画目のポイント~

つづいて2画目です。

2画目のポイントは3つです。

「門」,「もんがまえ」の書き方とコツ_2画目のポイント
「門」,「もんがまえ」の書き方,2画目のポイント3つです。

1画目と2画目で囲まれた四角の部分が縦長になるようにするのがポイントです。

そのためには,自然と横線は短めになりますね。

2画目のポイントに対応した良くない例を紹介しておきます。

「門」,「もんがまえ」の書き方とコツ_2画目の悪い例の紹介
「門」,「もんがまえ」の書き方,2画目の良くない例を3つ紹介します。

小さい画ですが,字全体のバランスに影響が大きいというのが分かるかと思います。

3.門,もんがまえの書き方~3,4画目のポイント~

3画目と4画目はまとめて見ていきます。

短い横画が2本なので,ポイントもシンプルです。

3,4画目のポイントは2つです。

「門」,「もんがまえ」の書き方とコツ_3,4画目のポイント
「門」,「もんがまえ」の書き方,3,4画目のポイント2つです。

2画目の横線と平行になるような角度で,等間隔に書きます。

4画目は少しだけ右上がりを強めにしてもOKです。

3,4画目のポイントに対応した良くない例を紹介しておきます。

「門」,「もんがまえ」の書き方とコツ_3,4画目の悪い例の紹介
「門」,「もんがまえ」の書き方,3,4画目の良くない例を2つ紹介します。

ポイントはシンプルな2つだけですが,やはり字全体の印象はけっこう変わってしまいますね。

4.門,もんがまえの書き方~5画目のポイント~

次に右側のパーツ,5画目に行きましょう。

5画目は短い縦画で,ポイントは3つです。

「門」,「もんがまえ」の書き方とコツ_5画目のポイント
「門」,「もんがまえ」の書き方,5画目のポイント3つです。

5画目は書く位置がポイントになります。

左のパーツ(1~4画目)と右のパーツ(5~8画目)は,右上がりの位置関係になるように書きます。

5画目の書き出しと書き終わりはそれぞれ,2画目の横線,2画目の書き終わりから右上がりの位置に来るようにしましょう。

2画目と5画目の間隔は広すぎず,狭すぎず,2画目の横幅より少し狭いくらいにしてみましょう。

5画目のポイントに対応した良くない例を紹介しておきます。

「門」,「もんがまえ」の書き方とコツ_5画目の悪い例の紹介
「門」,「もんがまえ」の書き方,5画目の良くない例を3つ紹介します。

書く位置が良くないとバランスが崩れますし,傾くと右側のパーツ全体が傾いてしまいます。

5.門,もんがまえの書き方~6画目のポイント~

「門」の字で一番大きな画,6画目を見ていきます。

6画目のポイントは4つです。

「門」,「もんがまえ」の書き方とコツ_6画目のポイント
「門」,「もんがまえ」の書き方,6画目のポイント4つです。

右上がり,横幅を狭く,というのは左のパーツと同じですね。

縦線は直線で書いてもいいのですが,少~し曲げて,下を広くするように書くとカッコ良くなります。

※こちらも個人的な好みです。

1画目より下まで長く書きます。

6画目のポイントに対応した良くない例を紹介しておきます。

「門」,「もんがまえ」の書き方とコツ_6画目の悪い例の紹介
「門」,「もんがまえ」の書き方,6画目の良くない例を4つ紹介します。

6画目は縦長に,1画目より下まで長く,これを意識してみて下さい。

6.門,もんがまえの書き方~7,8画目のポイント~

最後に7,8画目を見ていきます。

こちらは基本的に3,4画目と同じなのでサクッと確認してもらえればOKです。

7,8画目のポイントは2つです。

「門」,「もんがまえ」の書き方とコツ_7,8画目のポイント
「門」,「もんがまえ」の書き方,7,8画目のポイント2つです。

基本は3,4画目と共通ですが,7,8画目が3,4画目の延長線上の位置に来るようにしましょう。

また,3,4画目より少しだけ右上がりを弱くするとなお良し!です。

7,8画目のポイントに対応した良くない例を紹介しておきます。

「門」,「もんがまえ」の書き方とコツ_7,8画目の悪い例の紹介
「門」,「もんがまえ」の書き方,7,8画目の良くない例を2つ紹介します。

左右の横線がぞれぞれ延長線上に来るように意識すると,字全体のバランスが良くなりますね。

7.まとめ

最後に,「門」の全体的なバランスとポイントについて紹介します。

「門」の書き方,字全体のバランスで気を付けるポイントは3つです。

「門」,「もんがまえ」の書き方とコツ_字全体のポイント
「門」,「もんがまえ」の書き方,字全体のポイント3つです。

1画目と6画目の縦線は,下を少し広くして書くと「どっしりした字」に見えると思っているので,私はこの書き方をしています。

「もんがまえ」の場合には,基本的には,広めにとった下のスペースの中に追加するパーツが収まるようにしてもらえればOKです👍

これらのポイントに対応した良くない例を紹介しておきます。

「門」,「もんがまえ」の書き方とコツ_字全体の悪い例の紹介
「門」,「もんがまえ」の書き方,字全体の良くない例を3つ紹介します。

どれもバランスが悪く見えますね😅

以上,「【門,もんがまえの書き方】上手に書くコツとバランスの取り方を1画ずつ紹介」でした。

この記事の内容を参考にしてぜひ書いてみてほしいです😄

今回は私の好みがちょっと強かったかもしれませんが,これらのポイントを押さえていけば,安定してバランスの取れた「門」が書けるはずです😄

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

※「個別漢字編」はこちら,他の「個別部首編」はこちらからご覧ください。

※「個別漢字」や「部首」で解説希望のものがあれば,コメント等で教えていただければ幸いです😄

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


wp-puzzle.com logo