こんにちは!たかあーるです。
今日は,前回の記事「ブログ開設のお知らせ」で書けなかったこのブログの特長を紹介します。
ブログ運営の方針というか,方向性というか,どういう考えのもとでやっていくか,そういったことを共有できればいいなと!
目次
このブログの一番の特長は,「多くの字に共通して使える「美文字ポイント」を押さえていくこと」です。
通常,字の練習をするとき,どうやって練習をしますか❓
書道教室や通信講座などではこんな⬇感じの進め方ではないでしょうか❓
私もそうでしたが,これがスタンダードなやり方ですよね。
この方法にはこんな⬇️メリットがありますね。
- ⭕課題の字にじっくり取り組むので,その字を上手く書けるようになる。
- ⭕別の字でも繰り返していくことで上手く書ける字が増えていく。
- ⭕「他の字にも応用できる」ことが分かってくると,加速度的に上手くなる。
でも反対に,こんな⬇️デメリットもありますよね。
- ⚠課題の字だけを意識した練習になりやすい。
- ⚠個別に取り組むと,多くの字を扱うのに時間がかかる。
- ⚠「他の字にも応用できる」ことに気付けるようになるまで時間がかかる。
では,共通するポイントに注目して練習するとどうでしょうか。
メリットとデメリットはさっきと逆になります。
つまり,
- ⭕共通のポイントを押さえていくので応用が利きやすい。
- ⭕全体的な成果が出始めるまでが早い。
というメリットがある一方で,
- ⚠個別の字の上達度は,個別に取り組むよりも低くなりやすい。
- ⚠そもそも,その「ポイント」が分からない。
といったデメリットがあります。
分かりやすく言うと,個別の課題を練習していく方法は,「ひとつずつ100点にしてクリアしていく方針」なのに対して,
共通ポイントから練習していく方法は,「全体的に80点くらいを取っていく方針」みたいなものです。
もしくは,5教科の勉強を1科目ずつ完璧にして進めるか,全体的に8割くらいを取っていくか,みたいな違いですね。
漢字は科目数よりずっと多くて大変ですが😅
私のイメージですが,ふたつの方法の「文字全体に対する平均的な」上達度は,こんな感じになると思います。
これは全体の平均なので,たとえばよく使う字(名前とか住所ですね)の上達度では,個別練習に軍配です。
「押さえるべきポイント」は,YouTubeの動画などでも紹介されていたりします。
でも,分かりやすさや手軽さを優先すると,どうしてもポイントが限られてしまうんですね。
ブログなら,たくさん書いていくことができるので,それをできるだけ書いていきたいと思っています。
すでになが~くなってしまっているこの記事ですが,2つ目に行きましょう(笑)
このブログでは,「バランスの取れた整った字」を書けるようになるポイントを紹介していくのが目的です。
ですから,「味のある字」とか,「芸術的な字」といったものは目指していません。
もちろん,字の「個性」はとっても大事なものです。
でも,個性はある程度の基礎を押さえたうえで真価を発揮します😀
例えるなら,ものすごーく個性的でセンスのいいデザインの家にしたい❗といって,家の中の柱は無くす❗❗なんてことをしたら,どんなに素晴らしいデザインの家でも完成を前に崩れてしまうかもしれませんよね。
基本を押さえた上でアレンジしていけば,きっと素晴らしい字になると思います😊
まずは,基本を修得しましょう!
私自身は毛筆が専門ですが,ブログはペン字からスタートします。
その理由は,
- 必要な道具が少ない&安価なもので済むため,取り組んでもらいやすい。
- 言葉や写真で伝える場合,毛筆だとなかなか難しい。
- 字の基本を押さえておけば,毛筆にも活かせる。
などです。
いずれ毛筆も取り上げたいという野望を持っています!
また,オンラインでの講座などもやってみたいという野望も持っています!
ぜひ楽しみにしていてください。
次回からはいよいよ登山開始(の準備(笑))です❗
お楽しみに~!